今週の行政改革・民営化関連情報
投稿:2015.12.11
公募の趣旨
中野区では、区立小中学校における学校用務業務の効率的な運営に資するため、平成25年度から学校用務業務の民間委託を順次進めています。平成28年度は、区立小学校計5校について業務委託を予定しています。この事業者選定にあたっては、企画提案公募型事業者選定方式を採用し、事業者の社会性・信頼性、学校用務業務への人的体制や事業への取り組み姿勢などの業務履行能力、見積額を総合的に判断し、質の高い学校用務業務を効率的に行える事業者を選定します。
委託内容
中野区立小学校学校用務業務等委託。5校一括での委託契約とし、業務は以下のとおりです。
- 日常業務(毎日・随時)
・校舎内・校庭・学校外回り等の清掃・点検
・ごみ(リサイクルを含む)収集・分別・計量・引き渡し
・施設維持・修繕(点検・保守・補修・取替・緊急対応など)
・学校安全対策・災害対策業務(校内および学校周辺安全パトロール、登下校時の安全確保対応など) - 定期的・専門的業務
・校舎内玄関・廊下等の洗浄およびワックス塗布
・室内扇風機・エアコンフィルター・換気扇・給食室換気設備等清掃
・プール清掃、受水槽点検・清掃および簡易専用水道水検査
・施設設備の定期点検 等
詳細は、下記関連ファイルの「実施要領」及び「仕様書(別紙・別添を含む)」を参照してください。
募集する学校
- 桃園小学校
- 桃園第二小学校
- 鷺宮小学校
- 向台小学校
- 西中野小学校
応募資格
この企画提案公募型事業者選定に参加しようとする事業者の方は、下記の要件をすべて満たしていることが必要となります。下記要件のいずれかを満たさなくなった場合、または応募書類に虚偽記載があった場合は、失格となります。
- 東京都内において小・中学校の学校用務業務等を現(平成27年度)に受託していること。(契約書等で確認できるものに限る)
- 地方自治法施行令第167条の4第1項の規定(契約締結能力を有しない者等)に該当しないこと。
- 東京電子自治体共同運営電子調達サービスによる中野区の物品買入れ等競争入札参加資格を有していること。
- 中野区競争入札参加有資格者指名停止取扱要綱及び国及び他の自治体の競争入札参加資格の指名停止措置を受けていないこと。なお、契約締結日までの間に指名停止措置を受けた場合についても失格とする。
- 中野区契約における暴力団等排除要綱(2012年中野区要綱第148号)に定める入札参加除外の措置の要件に該当していないこと。公租公課の滞納がないこと。
- 会社更生法(平成14年法律第154号)に基づく更生手続開始の申し立て又は民事再生法(平成11年法律第225号)に基づく更生手続開始の申し立てがなされていないこと。
公募期間
平成27年12月11日(金曜日)から 平成27年12月24日(木曜日)まで
手続きのスケジュール
- 参加表明書の提出期限 平成27年12月24日(木曜日)午後3時
- 質問受付期限 平成27年12月24日(木曜日)午後3時
- 企画提案書等の提出期限 平成28年1月13日(水曜日)午後3時
- ヒアリングの実施 平成28年1月25日(月曜日)・26日(火曜日)
- 選定結果の通知 平成28年2月中旬予定
手続きのスケジュール
必要書類を期日までに、経営室契約担当(区役所6階8番窓口)に提出してください。
詳細は実施要領を参照してください。
関連ファイル
- 実施要領(
PDF形式 187キロバイト)