今週の行政改革・民営化関連情報
投稿:2015.12.19
小田原市では、平成28年4月から平成33年3月までの5年間、子育て支援拠点及びファミリー・サポート・センターの運営を委託する法人を募集します。
地域子育て支援拠点とは
地域子育て支援拠点は、市内に4か所設置している子育て支援センター(マロニエ子育て支援センター、いずみ子育て支援センター、こゆるぎ子育て支援センター、おだぴよ子育て支援センター)のことです。
乳幼児をもつ親とその子どもが気軽に集い、リフレッシュや仲間づくりの場として開設しています。子育て相談や子育て情報の収集・提供、子育てに関する講座なども実施しており、地域の子育て支援の総合的な役割を担っています。
事業内容については、子育て支援センターをご覧ください。
ファミリー・サポート・センターとは
ファミリー・サポート・センターは、地域において「育児の援助や産前産後の家事支援を受けたい人」と「育児の援助や産前産後の家事支援を行う人」が会員になり、お互いが助け合って子育ての相互援助活動を行う会員組織で、安心して子育てができる環境づくりを担っています。
事業内容については、ファミリー・サポート・センターをご覧ください。