今週の行政改革・民営化関連情報
投稿:2015.12.26
【開催概要】
日時 1月26日(火)
場所 江東区文化センター6階 第1会議室
◆江東区協働事業提案制度 平成27年度実施事業 中間報告会
午後1時30分~午後3時(予定)
【傍聴について】
協働事業や市民活動に関心のある区民の方、区内で活動する市民活動団体の方30人程度(先着順)。事前申込は不要です。当日直接会場にお越しください。
【保育について】
傍聴する間、お子さんの一時保育を希望する保護者の方は、1月5日(火)から1月7日(木)までに、地域振興課区民協働推進担当へお電話ください。定員10名(1歳6ヶ月以上就学未満)。定員になり次第終了。
【中間報告会スケジュール】※予定時間は進行の都合により変更する場合があります。
予定時間 | 採択事業 ◇団体名 |
午後1時30分~午後1時40分 | 開催あいさつ等 |
午後1時43分~午後2時8分 | ①江東区内ことばの道案内作成・提供事業 ◇特定非営利活動法人 ことばの道案内 |
【事業概要】 福祉関連施設等へのことばの道案内を作成し、音声対応したインターネット環境で提供することにより視覚障害者及び視力の衰えた高齢者等の社会参加を支援し、社会福祉の増進と情報化社会の発展に寄与する。 |
|
午後2時11分~午後2時36分 | ②江東区内「だれでもトイレ」の詳細情報の調査 ◇特定非営利活動法人 東京バリアフリーツアーセンター |
【事業概要】 江東区内のだれでもトイレ設置の公衆便所、区の施設、JR・地下鉄の駅と商業施設のトイレを障害者当事者が調査し、その情報を当事者の要望にあった形で整理した施設リスト・パンフレットを作成する。 |
|
~午後3時00分 | 閉 会 |
関連ドキュメント
- 中間報告会チラシ(105.9 KB)